自由なお金持ちになるために4つの働き方(ESBI)を理解しよう
あなたはキャッシュフロークワドラントの「ESBI」という言葉をご存じですか?本記事では、経営コンサルタント、越境EC起業家、著者、経済産業省認定スマートSMEサポーター、越境ECビジネスのプロフェッショナルである一条が、キャッシュフロークワドラントの「ESBI」を解説させていただきます。
キャッシュフロークワドラントESBIとは?
世の中には頑張ってたくさん働いてもなかなか収入が増えない人もいれば、ほとんど働いていないのに多くの収入がある人もいます。
朝から晩まで仕事をしてもそれほど稼げない人、一方で毎月のように旅行に行ったり、趣味の時間を多めにして稼げる人、この人達には一体どんな差があるのでしょうか?
その理由を「金持ち父さん貧乏父さん」の中でも紹介されているキャッシュフロークワドラントの「ESBI」に沿って解説させて頂きます。
ロバート・キヨサキ氏が考案した成功哲学に「キャッシュフロークワドラント」という考え方があります。
キャッシュフロークワドラントとは、お金の流れを4分割したものであり、この4つに分類されたお金を手に入れる方法をESBIと言う働き方を指しています。
- E:employee(従業員)
- S:self employee(自営業者)
- B:business owner(ビジネスオーナー)
- I:investor(投資家)
収入を得る方法は、この4つの働き方に必ず当てはまります。
- 現役サラリーマンの人
- 会社を経営している人
- 不動産を持っている人
どんな人でも必ずこの4つのどこかに属しており、あなたがお金を稼げるか稼げないかはESBIのどこに属しているかで決まります。
「自由になりたい!」、「ダブルワークで副業をしてみたい!」、「これから起業したい!」など、これから自分の好きな生き方を目指していくあなたは、いまESBIのどこに属している明確にしましょう
eBay輸出から人生の選択肢を増やした事例について詳細を知りたい方はeBay輸出から人生の選択肢、複数の収入の柱を増やすをご覧ください。
E:Employee(従業員)の特徴
Employeeとは、会社などに雇われて給料を得る働き方のモデルの人のことをいいます。
大手企業や中小零細までどこかの会社に雇われて給料を得ている人やアルバイト・フリーターは全員Eに属しています。
Employee(従業員)のメリット
従業員のメリットとして以下のことがあげられます。
- 毎月一定の給料がある。
- お金、税金、年金、保険、保障のことは会社がやってくれる。
- 社会的信用が高いため、クレジットカードが作りやすく、ローンも通りやすい。
私もリノベーションのローンを通すことができました
Employee(従業員)のデメリット
- 自分の労働力を対価しているため収入に限界がある。
- 自分の時間を対価に働いているため、自由な時間が少ない。
- 人生の主導権が自分ではなく会社にある。
- 会社が倒産したら仕事がなくなる。
雇われて働く従業員は、労働力を会社に提供する対価として、会社から収入を得ています。
いかに自分の時給(月給)を上げるかと、どれだけ労働時間を提供するかで収入を増やすことができます。
また、会社に守られている一面もあるので、もし仕事で失敗や損失を出しても毎月一定の給料を手に入れることができます。
しかし、時間を切り売りしているため、自分の自由な時間は少なくなります。
一定のポジションまで行けばそれ以上収入が上がることはなく、収入の上限が来るのも早いです。
また、物事の決定権は会社が持っており、不本意な出来事やリストラにも甘んじて受け入れなければなりません。
S:Self employee(自営業)の特徴
Self employeeとは、会社に雇われて働くのではなく、個人でサービスを提供し収入を得ているような働き方をする人です。
農家、美容師、フリーランスなどがSに当てはまります。
Self employee(自営業)のメリット
- 自分の好きなことや能力を活かして収入を得ることができる。
- 働く時間を自由に選べる。
- 人生の主導権が自分にある。
Self employee(自営業)のデメリット
- 自分の労働力を対価にしているため収入に限界がある。
- 自分の時間を対価に働いているため、自由な時間が少ない。
- 収入が不安定だとクレジットカードやローンの審査が通らないことがある。
- お金や税金に関することは全部自分で責任を負う必要がある。
個人でサービスを提供している自営業者は、自分の労働力を対価として、お客さんから収入を得ています。
従業員と同じ労働集約型ではありますが、単純な労働力ではなくサービスを提供しています。
そのため時給は従業員よりも高い傾向にあり、ビジネスのやり方は自分で決めることができます。
しかし、仕事と自由な時間の境界が曖昧であり、プライベートな時間は少ないです。
働いた分だけ時間の限り収入は増えていくので、時間単価を上げることが課題となります。
B:Business Owner(ビジネスオーナー)の特徴
Business ownerとは、自分のビジネスを所有する人のことを言います。
例えばコンビニや飲食店のオーナー、会社経営者等、基本的に自分は現場にいなくても成り立つようなビジネスの権利を持っている働き方のモデルの人たちのことを言います。
Business Owner(ビジネスオーナー)のメリット
- 役員報酬、配当金などの権利収入がある。
- 自由な時間がある。
- 人生の主導権が自分にある。
Business Owner(ビジネスオーナー)のデメリット
- 仕組みをしっかり作り上げないと利益が出る保証がない。リスクがある。
- お金や税金に関することは全部自分で責任を負う必要がある。
ビジネスオーナーは自分が現場で働かなくても、自動的に収入が入ってくる仕組みができています。 とはいえ、経営者として会社経営に取り組むのは必須であり、会社で発生したリスクを全面的に負う責任が伴います。
ESBIでは「自由な働き方」として紹介されていますが、責任を負う覚悟ができない人、経営手腕のない人にはまったく向いていません。
I:Investor(投資家)の特徴
投資といっても様々な投資があり、株、不動産、為替、債券、商品等に投資をすることで収入を得る人のことをいいます。
また、近年日本でもエンジェル投資家が増えており、ベンチャー企業への出資も注目されています。 お金を使うことで自分以外のあらゆるものを動かし収入を得る働き方の人たちのことを言います。
Investor(投資家)のメリット
- 配当金などの権利収入がある。
- 自由な時間がある。
- 人生の主導権が自分にある。
Investor(投資家)のデメリット
- 最初は勉強が必要なため楽に稼げない。
- 元本保証がないものがほとんどである。
- お金や税金に関することは全部自分で責任を負う必要がある。
ベンチャー企業やビジネスへ投資することで、そのビジネスに対して権利が発生します。
投資資本を元手にそのビジネスが成長すれば、配当金が投資家に手渡されます。もしビジネスが失敗すれば収入は無くなるため、株や不動産投資と仕組みは同じです。基本的にはお金を出資するだけなので、労働は必要なく自動的に収入が入ってきます。時間に縛られることがないため、プライベートな時間がESBのどれよりも充実しています。
セミリタイヤを早く達成する5つの法則について詳細を知りたい方は【サイドFIREという生き方】セミリタイヤを早く達成する5つの法則とは?をご覧ください。
労働収入と権利収入
それぞれのESBIで決定的に異なるのは「収入を得る方法」です。
EとSは自分自身が働いた分が収入になる労働収入型であるのに対し、BとIは自分以外のモノの力を使って収入をえる権利収入型となります。
この違いによって収入にも大きな差が開いていくことになるのです。
労働収入
労働収入型は最大でも「自分一人の労働力分しか」収入にはなりません。
EとSに属している限り、いつまでたっても収入には限界があり、自分の自由な時間も得られないのがわかります。
権利収入
権利収入型は「自分以外のモノの力」を使って収入を得ているので、収入に限界がありません。
BとIに属することができれば、収入には限界がなく、かつ自由な時間も得ることができるのがわかります。
自由なお金持ちになるためにはESBIの順番を知ろう
収入を増やし、同時に自由な時間を得るためにはBかIになるというキャリアビジョンが必要となります。
Eに属しながら、「いつか大きな収入を得たい」「いつか自由な時間を得たい」と思っていても、それは一生手に入りません。
この二つを手に入れたいのであれば、積極的にクワドラントをE⇒S⇒B⇒Iと変えていく必要があります。
今の自分の収入形態、ビジネスモデルで将来お金と自由が手に入るのか真剣に考えてみましょう。
E⇒Sへ
まずはEとして会社で雇われながらも自分でビジネスを持ちましょう。
会社員をしながらそのビジネス一本でも生活できるくらい稼げるようになったら、Sの自営業者として独立してもい選択肢の1つです。
安定した収入の目処が立ってないのに自分のビジネスに集中するためといって、今、働いている会社を辞めるのはオススメしません。(若ければいいですが)
多くの副業で個人貿易商を目指すビジネスマンはここにいます。
S⇒Bへ
Sとして働き、あなたのビジネスで稼ぐことができるようになってきたら、次はスキル、ノウハウを仕組み化して、継承していくことを意識しましょう。
ビジネスオーナーは自分自身が働かなくても自動的に売上を出す仕組みをつくる必要があります。 そこであなたのスキル、ノウハウを仕組み化して継承し、その継承した人にどんどん仕事を任せていきましょう。
- EとSは自分自身が働き続けることにより収入を得るサラリーマン思考
- BとIは多馬力を活用して収入を得るオーナー思考
- オーナー思考を目指すならあなたがやらなくてもいい仕事は勇気を出して人に任せましょう。
多くの人が、個人貿易商として「S」の領域にいると思いますが、 今後、外注さんや雇用を生んで物販チームで「B」にフォーカスしていきましょう。 それが、現状の収益レベルを突き抜ける「最短ルート」なのです。
B⇒Iへ
Bとして働き、資金が増えてきたらそこで初めて投資を意識すると良いでしょう。
「お金に働いてもらう」という言葉があります。が、そのためには、圧倒的な資金が必要になります。そのために、焦らずE→S→B→Iの順番で働き方を変えていきましょう。
多くの人がやりがちなことですが、E→Iへ資金もないのにいきなり投資フェーズへ行って失敗します。
私も、過去、何度も「飛んでイスタンブール」になっていますが...
これは稼げない人、上手くいってない人がギャンブルとしてやりがちです。
生活費を切り詰めたり借金してまで投資をしようなんて絶対にやってはいけません。 もしEの働き方の人が投資をするなら生活にゆとりがありお金が余っている人だけにしてください。
まとめ
あなたはキャッシュフロークワドラントの「ESBI」という言葉をご存じですか?本記事では、経営コンサルタント、越境EC起業家、著者、経済産業省認定スマートSMEサポーター、越境ECビジネスのプロフェッショナルである一条が、キャッシュフロークワドラントの「ESBI」を解説させていただきました。ぜひ、参考にしてください。