一般社団法人日本越境EC振興協会|eBay輸出

あなたはeBay輸出リサーチで悩んでいませんか?本記事では、越境ECビジネスのプロフェッショナルである著者が、eBay(イーベイ)というプラットフォームにおけるリサーチの方法、無料で活用できるリサーチツール、有料で活用できるリサーチツールを網羅的に紹介させていただきます。

【最新版】eBay輸出せどりリサーチツールの解説[完全保存版]

eBay輸出リサーチにおける悩み

多くのeBay(イーベイ)輸出初心者は、

  • 儲かる商品をみつけることができない!
  • リサーチに時間がかかる割には稼げない!

と悩んでいませんか?

毎日何時間もリサーチしているのに、売れる商品が全然見つからない。...

eBayリミットの壁!

eBay輸出で稼ぐにはリサーチが何よりも重要です。しかし、eBayでは、出品手数料があるため、むやみに出品していては手数料がかかってしまいます。

出品枠にリミットがあることが初心者セラーさんには大きな壁となっています。

もしこれがなければ、アマゾン輸出のように、日本で販売している商品に利益をのせて大量に出品すれば売上を上げることもできるでしょう。

しかし、実際には、出品リミット(出品数・出品総額)に制限がある以上、何も考えずに出品をしていてはいつまでたっても稼ぐことはできません。

出品数が増やせなければ、どれだけリサーチをしても数点しか出品できないし、

出品総額が低いままだと大きく利益をとれる商品は扱うのが難しい...

まずはリミットアップ!と思って商品を並べても、

商品が売れなければ、いつまでたってもリミットアップできない...

でも、その売れる商品を見つけるリサーチ方法がわからない...

結局、やる事と言えばパソコンの前で画面と睨めっこしながらひたすらにリサーチしていく。

eBay輸出ライバルセラーとの熾烈な戦い!

また、時間をかければたまに見つかるけど、安定して見つけることができないという方がいます。

ようやく見つけたお宝商品もすぐに他のライバルセラーに目をつけられてしまいます。

売れる商品を継続して安定的に見つけ続ける事ができれば

売れる商品を継続して安定的に見つけ続ける事ができる。これがeBay輸出で稼げるようになるための絶対条件です。

しかし、

eBayに登録したばかりの初心者セラーさんや

ある程度評価を稼いでいる中級者セラーさんでも

リサーチには頭を抱えている人が多いのも事実です。

  1. リサーチしても売れる商品がみつからない
  2. 価格差のある商品がみつからない
  3. どんな商品を仕入れたらいいか...
  4. どこで商品を仕入れたらいいか...

eBay輸出せどりにおけるツールのソリューションとは

それなら

  • 儲かる商品を知っていて、稼ぎまくっているトップセラーを真似すればいい!
  • 利益が出る売れた商品リストが手に入るとしたら、喉から手が出るほど欲しくありませんか

無料リサーチツールを活用することで、セラー情報や売れた販売実績を確認できるので、以降はその調査結果をまとめています。

eBay輸出市販ツール

2013年頃には、セラーIDから出品商品を一括して抽出する市販ツールがありました。

CSVファイルにアウトプットされる点やUPCを抽出できる点は良かったですが、やはり、デメリットは以下のような事でした。

  1. Sold Out商品がどれか分からない
    Listデータを全て抽出してしまうので、どれが売れた商品が分からない。
  2. 一部のセラーのデータを抽出できない
    これは致命的でした。
    ライバルセラーに真似されないように、日本人セラーから見えないように工夫しますよね?
    あのトップセラーのデータを抽出しようとすると、ヒットしないのです。

無料リサーチツールを活用して日本人セラーの販売履歴を確認する方法[完全網羅]

それ以外にも、以下の無料のリサーチサイトをおさえておけば、あるサイトでリサーチができなくなったとしても問題はありません。代替がききますので、ブックマークしておいてください

テラピーク(Terapeak)の進化が止まらない

現在のテラピークは非常に進化しています。現在はテラピークの利用一択だと考えます。

日本人セラーに絞る方法は「More Options」をチェックするとConditionやセラーの国、バイヤーの国がでてきます。

このSeller's CountryでJapanを選択すれば、日本人セラーに限定できます。

テラピーク(Terapeak)利用方法の解説

あなたはebay輸出でキーワードリサーチに有益なテラピークというツールがあるのをご存じですか?本記事はその無料リサーチツール「テラピーク」を紹介します。2020年の春からのおススメ度:★★★★★(解説記事はこちら

テラピーク・ソーシング・インサイト(Terapeak Sourcing Insights)

2021年春のセラーアップデートで導入されたテラピーク・ソーシング・インサイト(Terapeak Sourcing Insights)について詳細を知りたい方はテラピーク・ソーシング・インサイト(Terapeak Sourcing Insights)をご覧ください。
おススメ度:★★★★★

2021年春のセラーアップデートでテラピーク・ソーシング・インサイト(Terapeak Sourcing Insights)が導入されました。

2020年春のセラーアップデートでテラピーク(Terapeak)がeBayに完全に統合されました。つまり、以前のテラピーク(Terapeak)からログインしようとしてもeBayの画面になっています。

2019年秋のセラーアップデートがあり、Seller HubにResearchというタブが出来上がり、ここからTerapeakを利用できるようになりました。

以前は、キーワードやセラーIDから売れたものを照会できましたが、セラーIDから照会機能が削除されてしまいました。日本人セラーの販売履歴がみれなくなりました。これが致命的でした。

デメリットは以下のような事でした。

  • eBayで売れてから、その商品がツール上でヒットするまでのタイムラグがだいたい約2週間程度
  • 画面照会でしか結果をみれない
  • 毎年、年会費がかかる → 2019年のセラーアップデートにより、ストア登録すれば無料で使えるようになりました。

eBay キーワードツール / KTD(keywordtooldominator)

バイヤーが何を検索しているのかキーワードを特定するツールです。

eBay キーワードツール / KTD(keywordtooldominator)

あなたは、eBay輸出でバイヤーが探している商品をこっそり見つけるeBayキーワードツールであるKTD(keywordtooldominator)をご存じですか?eBayキーワードツールを活用することで、eBayのバイヤーが何を欲しているのかそのキーワードが分かります。本記事ではeBayキーワードツールKTD(keywordtooldominator)の使い方を解説します
おススメ度:★★★★☆(解説記事はこちら

WUANTO

テラピーク(Terapeak)が無料で使えますので、必要ないと思います。

WUANTOを利用してトレンドリサーチを制する方法

あなたはebay輸出でより簡単に人気商品を探すことができるツールがあるのをご存じですか?本記事はその無料リサーチツール「WUANTO」を紹介します。おススメ度:★★★☆☆((解説記事はこちら

What's Hot Weekly

あなたはebay輸出でより簡単に人気商品を探すことができるツールがあるのをご存じですか?本記事はその無料リサーチツール「What's Hot Weekly」を紹介します。
おススメ度:★★★★☆(解説記事はこちら

Explore eBay

あなたは、Explore eBayというリサーチサイトをご存じですか?Explore eBayを活用することで、eBayのバイヤーが何を何個買ったのかを視覚的に分かります。本記事ではExplore eBayというリサーチサイトの使い方を解説します。
おススメ度:★★☆☆☆(解説記事はこちら

eBay輸出リサーチツールを開発した背景

2016年から、eBay輸出のリサーチツールを開発したのですが、そのゴールを共有させていただきます。

eBay輸出リサーチツールβ版の開発秘話

サーチツールを開発する事にしたのかその心境を吐露しているリサーチツール開発秘話の記事はeBay輸出リサーチツールβ版の開発秘話をご覧ください。

eBay輸出リサーチツール ベイジャック®|セラージャック

eBay輸出リサーチツール ベイジャック®|セラージャック

あなたは、eBay輸出でカテゴリーやセラーの売れ筋商品を分析するツールがあるのをご存じですか?データ抽出、分析、CSV出品が可能になります。
おススメ度:★★★★★(解説記事はベイジャック®をご覧ください)

まとめ

いかがですか?本記事では、越境ECビジネスのプロフェッショナルである著者が、eBay(イーベイ)というプラットフォームにおけるリサーチの方法、無料で活用できるリサーチツール、一部有料で活用できるリサーチツールを網羅的に紹介させていただきました。是非、参考にしてください。