Domestic

あなたはeBay輸出でShippingの設定で悩んだことはありませんか?本記事では、公的機関で越境ECビジネスの専門家である著者が、出品画面の送料Shipping設定について解説します。米国向けとそれ以外の国のバイヤーへ発送する手段、発送費を設定する方法を解説させていただきます。

越境EC / eBay輸出シッピングポリシーの設定[完全保存版]

初心者向けビジネスポリシーの設定[完全解説版]

【目次】
00:00:00 はじめに
00:00:20 ビジネスポリシーの設定の仕方
00:01:00 ペイメントポリシー
00:02:20 リターンポリシー
00:05:30 シッピングポリシー
00:16:44 シッピングポリシー[応用編]シッピングレートテーブルの設定
00:18:00 シッピングポリシー 発送除外国の設定

Domestic Shippingは米国へ発送する発送手段を設定します。

International Shippingは、米国以外の国への発送を設定します。

出品商品毎にShippingを設定できますが、一括でShippingを設定する場合はビジネスポリシーを活用します。Account-Business Policies でビジネスポリシーを確認できる画面にいきます。

国際発送の変更ポイント

  • 2020年コロナ前は、日本郵便のSAL便、epackets、EMで発送するのが一般的でした。
  • 2020年コロナ後は、EMS、DHL、Fedexなどのクーリエ、発送代行業者が一般的になりました。
  • 2023年11月からは、CPassによる送り状の作成、DHL、Fedexへの集荷による国際発送が一般的に変わりました。
  • 2024年7月からCPassによるエコノミーシッピングが可能になりました。
eBayビジネスポリシー

eBayビジネスポリシーの設定方法を知りたい方はeBayビジネスポリシーの設定[完全保存版]をご覧ください。

eBay SPeedPAK Cpassの最新情報

eBay SPeedPAK Cpassの最新情報について詳細を知りたい方はeBay SPeedPAK Cpassの最新情報をご覧ください。

Shipping Policy / シッピングポリシーの設定

シッピングポリシーの設定

【My eBay】の【Account】から【Selling】の【Business Policies】をクリックします。

eBayビジネスポリシー

TypeがShippingというのがシッピングポリシーになります。ここからEditをクリックします。

ビジネスポリシー

Domestic Shipping

Domestic Shippingは米国へ発送する発送手段を設定します。

CPassを利用することで、セラーにメリットが生まれますので、CPassによる設定を解説させていただきます。

Flat : same cost to all buyers を選択します。

  • SPeedPAK EconomyとEPeedPAK Expeditedの2種類を設定します。
  • 料金は容積、重量で異なるので、概算になります(私がよくチェックするセラーは20ドルの設定です)
  • ハンドリングタイムは7日間で設定します。

下のサンプル画面をこのままご利用可能です。

Domestic

International Shipping

米国以外の地域への発送を設定します。

Flat : same cost to all buyers を選択します。

「Add Service」をクリックすると、送料設定を5個まで増やすことができます。

私の1stアカウントはビジネスポリシーが適用される前のアカウントでしたので、発送先の設定が4個まででしたが、新しいアカウントは5個まで設定できるようになっています(その後のアップデートで無事5個になりました)。

「SpeedPAK Exepedited」を選択します。

仕向け地(Destination)を選択すると、地域、国を設定することができます。

  • オーストラリア、カナダ向け・・・オーストラリアやカナダは遠隔地で高くなるので、米国よりも高い送料にあわせています。
  • アジア地域向けの設定・・・米国よりも安い送料を設定します。
  • ブラジル、メキシコなど送料は高くなりますので、米国よりも高めに設定します。
  • 北・南米地域向けの設定

ジャンルやカテゴリーなどによってシッピングポリシーを使い分けます。

Shipping Policyに、1つひな型を作っておくと、大変便利です。

N. and S. Americaという地域

N. and S. Americaという地域がありますがここはどの地域のことを指すのでしょうか?
もちろん、N.Americaは北米を意味します。
しかし、アメリカ、カナダ、メキシコの設定は個別にあります。
N.Americaはそれ以外のアメリカの地域を指します。

具体的には下記の地域にある国です。

  • Bermuda(バーミュダ諸島)
  • Greenland(グリーンランド(デンマーク))
  • St.Pierre and Miquelon(サン・ピエール及びミクロン)

同様にS. Americaは南米を意味します。
個別にあるのはブラジルですが、それ以外の南アメリカ大陸の国々を指します。

  • Argentina(アルゼンチン)
  • Bolivia(ボリビア)
  • Chile(チリ)
  • Colombia(コロンビア)
  • Ecuador(エクアドル)
  • Falkland(フォークランド諸島(マルヴィナス諸島))
  • French Guiana(仏領ギアナ)
  • Guyana(ガイアナ)
  • Paraguay(パラグアイ)
  • Perou(ペルー)
  • Suriname(スリナム)
  • Uruguay(ウルグアイ)
  • Venezuela(ベネズエラ)

シッピングポリシー応用編

さらに、シッピングポリシーの応用編として、Shipping Rate Tableという機能があります。遠隔地、中東地域、US保護国などの島に発送する時にはこの機能を活用します。

【eBay輸出】Shipping Rate Tableの設定方法

Shipping Rate Tableの設定について詳細を知りたい方は【eBay輸出】Shipping Rate Tableを使って、遠隔地、中東地域、US保護国の送料を設定する方法をご覧ください。

クーリエ(Fedex / DHL)用Shipping Policyの設定

クーリエ用のShipping Policyの設定を動画で解説しています。是非、参考にしてください。

eBay輸出 発送除外国の設定

発送除外国は、US Protectorates, APO/FPO, Japan, PO Boxなど除外します。発送除外国の設定はeBay輸出における発送除外国[完全保存版]を参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?本記事では、公的機関で越境ECビジネスの専門家である著者が、出品画面の送料Shipping設定について解説します。米国向けとそれ以外の国のバイヤーへ発送する手段、発送費を設定する方法を解説させていただきました。ぜひ、参考にしてください。