あなたはeBay Japanが開始した配送サービスの一元管理ツール「SpeedPAK」CPaSSをご存じですか?本記事では、公的機関で越境ECアドバイザーである著者が『CPaSS』を使った感想、メリット、デメリットを解説させていただきます。
【越境EC/eBay輸出】「SpeedPAK」CPaSSを使った感想、メリット、デメリットの解説[完全保存版]
「SpeedPAK」CPaSS?
CPaSSとは
✅ Cross Border Parcel Shipping Solutionの略
✅ 送り状作成、ラベルの発行、集荷依頼までを行うツール
✅ 基本的には、e-Logiと同じサービスですが、今後、DHLへの拡張も予定されています。
「SpeedPAK」CPaSSの登録方法
「SpeedPAK」CPaSS登録方法はユーザーガイドをご確認ください。
「SpeedPAK」CPaSSパイロットユーザー
11月中旬くらいから、CPaSSパイロットユーザーとして、一足、お先に登録し、利用させていただいています。
「SpeedPAK」CPaSSパイロットユーザーとして、利用したメリット、デメリット動画解説
越境ECの専門家からみて、実際に使った感想やメリット、デメリットを解説させていただきます。
数名の方から料金表がありませんか?と問い合わせを受けました。料金表はありませんが、安くなりますので、ご安心ください。⇒ 問い合わせをすると料金表を入手することができます。
【目次】
00:00:00 はじめに
00:00:17 eBayサポートチャンネルの記事
00:00:55 CPassの登録の注意点
00:02:04 Fedexアカウントとの連携
00:02:39 支払いはPaypal
00:03:12 複数アカウントでも対応
00:03:25 注文処理
00:04:42 CPassのを使った感想
00:06:23 CPassのを使うメリット
00:08:55 今後、確認したい点
00:09:35 まとめ
eBay Japanが開始した配送サービスの一元管理ツール「SpeedPAK」CPaSSについて詳細を知りたい方はeBayサポートチャンネル『CPaSS』をご覧ください。
SPeedPak Cpassの最新情報について詳細を知りたい方はeBay SPeedPak Cpassの最新情報をご覧ください。
まとめ
いかがでしたか?本記事では、越境ECの専門家、著者である一条がeBay Japanが開始した配送サービスの一元管理ツール『CPaSS』を使った感想、メリット、デメリットを解説させていただきました。ぜひ、参考にしてください。