ブログヘッダ

あなたはイーベイ輸出で直接取引(直取り)をご存じですか?本記事では、越境ECビジネスのプロフェッショナル、ミラサポ認定支援機関・著者である一条が、直接取引(直取り)のメリット、デメリットを解説させていただきます。

【越境EC/副業eBay輸出せどり】直取りが発覚して永久サスペンド!

直取りとは?

直取りとはイーベイやアマゾンというプラットフォームを介さずに、バイヤーと直接取引を行うことを意味しています。

僕がeBay輸出を始めた2013年5月頃も、当時の先駆者の方々が、以下のようなことを言っていました。

  • リピーター戦略
  • 商品発送時にサンキューレターを同封する
  • SNS、メールアドレスをサンキューレターに書く
  • 自社ネットショップへ誘導する。

直取りのメリット、デメリットとは?

直取りのメリット

直接取引のメリットをあげると以下の通りとなります。

  • プラットフォームを介さないため、手数料がそのまま利益になる。

直取りのデメリット

直接取引のデメリットをあげると以下の通りとなります。

  • 広告を利用するなど自社集客でお客様を呼び込むのが大変難しい。
  • プラットフォームを介さないため、トラブルになった時の対応が面倒である(私の事例はスウェーデンの警察に連絡しました...)

しかし、多くの先駆者達は直取りを行うべきであると推奨していました。

直取りが発覚して永久サスペンド事例とは

この前、イーベイ・ジャパンの関係者と情報交換を実施させていただきましたが、直接取引から永久サスペンドになった事例があるとのことでした。

  • 2022年はBBE対策によるアカウントの取り締まりを強化した。僕も在庫切れ3日間の出品制限になりました...
  • 2023年は直取りアカウントのの取り締まりを強化する方向とのことでした。

直取りを行ったアカウントが発覚し、永久サスペンドになったということです!

「え?直取りってバレるの?」という疑問が湧きますが、
多くの日本人セラーが送り状とサンキューレターを同封していると思いますが、

eBay USの相当上層部の幹部が日本人セラーから商品を購入しました。

そこには、

そこには、
こんにちは!eBayストアの〇〇です。
商品を購入いただいてありがとうございます!
こちらのストアからですと、商品をお安く購入することができます
よかったら閲覧してみてね
↓  ↓   ↓
https://直取ストア 

そのレターがジャパンに転送されてきたようです。
「日本では、こういう直接取引をやっているのか?」と。。。。

そのため、2023年は直接取引にフォーカスしていくようです。
ご注意ください!

2022年に導入されたBBEの対策

2022年に新しく導入されたBBE(Bad Buyer Experience)の対策について詳細を知りたい方はBBEの対策をご覧ください。

まとめ

いかがでしたか?本記事では、越境ECビジネスのプロフェッショナル、ミラサポ認定支援機関・著者である一条が、直接取引(直取り)のメリット、デメリットを解説させていただきました。ぜひ、参考にしてください。

越境ECの集客・販促・マーケティングなら私たちにご相談ください。

IECでは、法人、個人事業主向け海外ECモール eBay(イーベイ)、Shopify(ショッピファイ)の開店・集客・運営支援をワンストップで支援しています。

eBayの売上を最大化するためのTRS(トップレイテッドセラー)資格取得までのアドバイス、コーチング、EC代理業務など徹底したサポートを行っています。

eBayのアカウントは開設済みだが売上が上がらない方、競合に負けてしまい利益の出ないeBay販売になっている方、Shopify(ショッピファイ)とeBayを連携して成功したい方など詳しくはお問い合わせからご相談ください。

越境EC IECのeBay輸出リサーチ・出品・在庫管理ツールとは

IECは海外ECモール eBay(イーベイ)でセラージャックを活用して、わずか5か月で月利29.6万円稼ぐ方法を推奨しています。 詳しくはライバルセラーを真似して収益をあげる方法をご覧ください。
セラージャックの活用について知りたい方はセラージャックの活用方法をご覧ください。

IECの高利益 x 時短リサーチとは

高利益x時短リサーチメソッド【集中マスター講座】を受講したい方は、高利益x時短リサーチメソッド【集中マスター講座】からご登録ください。
越境ECビジネスセミナーへのご参加は越境ECセミナー開催中からお申込みください。

【eBay輸出】高利益リサーチメソッド【集中マスター講座】


年収倍増計画 豪華6大特典プレゼント! 年収倍増計画 豪華6大特典プレゼント
運営者プロフィール

専門分野✅コンサルティング、デジタルイノベーション支援
✅越境EC販路拡大、SaaSツール導入支援
✅東証プライム企業から小規模事業者300社以上の越境ECのDX推進を支援
公的機関✅経済産業省 情報処理支援機関
✅経済産業省 IT導入支援事業
✅中小企業庁JAPANブランド育成支援パートナー
✅いばらき中小企業グローバル推進機構 専門家
✅千葉市産業振興財団 専門家
著書・論文等✅「最強販促事例」など商業出版4冊
✅業界新聞への寄稿など
経歴✅法政大学 経営学部卒
✅外資系IT企業、総合コンサルティング会社を経て創業。有限会社取締役。法人2社経営