一般社団法人日本越境EC振興協会|eBay輸出

あなたは、eBay輸出におけるMC011という出品制限、サスペンドの連絡をご存じですか?本記事では、越境ECビジネスのプロフェッショナルである著者が、MC011の原因とは?予防法は?MC011の連絡がきたらどうすればよいのかを解説させていただきます。

【越境EC/eBay輸出】MC011の原因とは?予防法は?対応方法まとめ[完全保存版]

MC011の原因とは?予防法は?連絡がきた時の対応方法

こちらに動画で解説させていただきます。

【目次】
00:00:00 はじめに
00:00:25 MC011の相談事例
00:01:30 出品制限なのか、サスペンドなのかで大きく異なる
00:01:30 出品制限、サスペンドの原因6点
00:04:00 ポリシーバイオレーションと予防方法について
00:10:00 バイヤーとのトラブル、追跡番号と予防方法について
00:14:45 ドロップシッピングの疑いと予防方法について
00:21:10 サスペンドされたら新規アカウント登録はしないを大原則として裏の手
00:22:00 まとめ

ドロップシッピングの解説

ドロップシッピングについてこちらの動画で解説しています。

【目次】
00:00:00 はじめに
00:00:23 Drop Shipping(ドロップシッピング)
00:03:40 おわりに

ドロップシッピングの疑いをかけられないようにするポイントは

  • バイヤーとトラブルを発生させない
  • セラーレベルをキープする
  • 在庫管理をしっかり行う という運用を注意していけば、疑われることはありません。

ただし、いきなり、売上が上がると該当してしまうケースがあります。
ドロップシッピングの疑いをかけられてしまった場合、外にはおおっぴらに言えませんが、ポイントは「納品書」です。

ヤフオクには店舗、電話番号、古物商許可証の番号などを公開している業者が多く見受けられます。
メルカリは、ショップ詳細情報から情報開示を求めるようになります。

ここに僕が積極的にメル〇リを利用しない理由の1つがあります。
あ、あと、個人が出品しているイメージが強く、発送が遅い、マイルールなどに付き合ってられないからかも…

取り扱いカテゴリー、商品によって違いますね!

お互い、頑張っていきましょう~^^

サスペンドされたら新規アカウント登録はしないを大原則として裏の手

基本的に、サスペンド中に、新規アカウントを登録しても、すぐにサスペンドになりますので、やらないようにしましょう。

ただし、場合によっては、1アカウント目がサスペンドになり、ログインできないなどの場合、eBay.comへメールしたりしますが、届かないという場合は、別アカを新規登録して、サポート依頼をだします。この方法でアカウントが復活した事例はあります。

アカウント制限・停止の対応方法

アカウント制限・停止の対応方法については以下の記事をご確認ください。

eBayからの確認メールの内容とは?

eBayからの確認メールの内容について詳細を知りたい方はこちらの記事をご確認ください。

eBayジャパン解説記事

eBayジャパンの解説記事について詳細を知りたい方はアカウント制限・停止の対応方法をご確認ください。

まとめ

いかがでしたか?本記事では、越境ECビジネスのプロフェッショナルである著者が、MC011の原因とは?予防法は?MC011の連絡がきたらどうすればよいのかを解説させていただきました。ぜひ、参考にしてください。