【廃止】eBay Shipping Tool(イーベイシッピングツール)の初期設定と活用方法の解説[完全保存版]
あなたは、eBay輸出で、送り状を作成し、データ連携機能があるのをご存じですか?本記事では、越境ECビジネス書籍の著者であり、輸出ビジネスのプロフェッショナルである一条が、Shipping Toolへのアクセスの仕方、初期設定、使い方について解説します。
eBay Shipping Tool(イーベイシッピングツール)の初期設定
まず最初に初期設定について解説させていただきます。
Shipping Toolへのアクセスの仕方
Shipping Toolへのアクセスの仕方を解説します。まずはログインする
セラーIDとパスワードの入力
ご自身のセラーIDとパスワードを入力します。
データ確認
すると、売れた商品一覧がでてきます。セラーIDの右隣の「鍵マーク」をクリックします
送り元氏名、住所の登録
次の画面に、送り元氏名、住所(セラー自身)を登録する画面がでてきます。ここで送り元となる氏名、住所を登録して保存します。
ここまで登録したら、明細の商品名、原産国などを入力し、送り状を作成します。
eBay Shipping Toolの使い方
あなたは、商品が売れた時、国際郵便の送り状はどのように作成されていますか?
私は、最初の頃、このツールの存在を知らなくて日本郵便の国際郵便のページからコピペでバイヤーの名前、住所を入力していました...
その後、eBay Japanチームのサポートを受けるようになり相談した折に、教えて頂いたShipping Toolがこちらです!
Shipping Tool
当時は使い勝手が良くなくて、よくフリーズしていましたが、何度もバージョンアップして非常に使いやすくなっています。
できるだけバイヤー住所を入力したくないので、1stアカウントは別の送り状作成ツールを利用して、2ndアカウントはこちらのツールを活用しています。
ちなみに、PaypalからUSPSは自動出力できるのですが、Paypalから日本郵便の送り状を自動作成できません。これができると、直取対応で便利なのですが...
eBay Shipping Toolを活用するメリット
Ebay Shipping ToolはSAL(追跡サービス付き)、eパケット、EMS の送り状を印刷できます。そのメリットは
- eBayのバイヤー情報を自動連携する点、バイヤーの住所登録などの面倒な手間が省けて時間短縮が図れる点
- 発送ボタンを押せば、そのまま発送連絡がeBayにも連携される点があげられます
追跡番号がないSAL便で発送する時に活用方法とは
それでは、評価集めでSAL便(追跡番号なし)を使いたい場合はどうすればよいのか?それは、一旦、eBay Shipping Toolで送り状を作成し、印刷し、追跡番号を切り取って宛先を貼り付けるだけです。簡単ですね!
もしも、あなたが送り状の作成で時間が掛かっているのであれば是非、使ってみてください。
現在の送り状作成ツールとは?hirogete
こちらの送り状作成ツールは残念ながら廃止になりました。現在は、hirogeteが会員登録をすれば無料で利用することができます。
輸出入マルチプレイヤー向けの送り状作成ツールの推奨を知りたい方は輸出入マルチプレイヤー向け送り状作成ツール「SHip&Co」 をご覧ください。
まとめ
いかがでしたか?本記事では、越境ECビジネス書籍の著者であり、輸出ビジネスのプロフェッショナルである一条が、Shipping Toolへのアクセスの仕方、初期設定、使い方について解説しました。ぜひ、参考にしてください。
IECは海外ECモール eBay(イーベイ)、Shopify(ショッピファイ)などの開店と運営、物流、倉庫、国際決済、越境EC貿易など、越境ECコンサルタントがパートナーとなってワンストップで伴走支援します。詳しくはお問い合わせからご相談ください。
高利益x時短リサーチメソッド【集中マスター講座】を受講したい方は、高利益x時短リサーチメソッド【集中マスター講座】からご登録ください。
越境ECビジネスセミナーへのご参加は越境ECセミナー開催中からお申込みください
IECは海外ECモール eBay(イーベイ)でセラージャックを活用して、わずか5か月で月利29.6万円稼ぐ方法を推奨しています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
セラージャックの活用について知りたい方はセラージャックの活用方法をご覧ください。