eBay輸出において超優良ライバルセラーのストアをリサーチする方法

eBay輸出において超優良ライバルセラーのストアをリサーチする方法

あなたは超優良ライバルセラーのストアをリサーチする方法を知っていますか?本記事では、超優良ライバルセラーのストアを発掘する方法を解説しますので、是非、参考にしてください。

eBay輸出における優秀なセラーを分析する方法

優秀なセラーを分析する方法はこちらの記事を参考にしてください

eBayの超優良ライバルセラーのストアを発掘する方法

それでは、どうやって超優良ライバルセラーを発掘するのかを解説させていただきます

超優良ライバルセラーをリサーチする方法は、

  • 売れた商品から発掘しにいく方法
  • セラーから発掘しにいく方法 とアプローチが2通りありますが、ここでは、セラーから発掘しにいく方法を示します

eBayセラーから探す方法

セラーから探す方法としては、セラーIDを確認する方法とストア名を確認する方法があります

eBay Find Store機能とは

ストア名を確認する方法は、eBayの「Find Store」という機能を活用します。

その名の通り、eBayストア名を探します。

https://www.ebay.com/sns?store_search=

例えば、「Kyoto」という日本を代表する外国人が好きな都市を入れて検索してみます。

35件のストアがヒットしました。

eBay ライバルセラーのストアをリサーチ

eBayストアの分析

そして、ストア名が出てきたら、1件ずつ、セラーのストア、商品を見て、分析していきましょう

  • 価格帯はどれくらいで、利益はどれくらい出るのか
  • 商品の説明はどうなっているのか
  • 送料の設定はどうしているのか
  • その商品が過去にどれだけ売れたか

などなど、そのセラーがどうして売れているのかをじっくり見て行きます

eBay Find Store機能を活用しよう

Japanでは検索できない?

ひたすら、1件1件ストア毎に確認します

セラーアップデート前は、「Japan」というビッグ・キーワードで何百というストアを検索できましたが、2019年10月9日時点では、Japanというキーワードでは検索されないようになっています。復活したらラッキーですが、気長に待ちましょう

まとめ

いかがでしたか?超優良ライバルセラーを発掘する方法として、セラーのストアから探す方法を紹介しました。是非、セラーリサーチをする時に、活用してください

越境ECの集客・販促・マーケティングなら私たちにご相談ください。

IECでは、法人、個人事業主向け海外ECモール eBay(イーベイ)、Shopify(ショッピファイ)の開店・集客・運営支援をワンストップで支援しています。

eBayの売上を最大化するためのTRS(トップレイテッドセラー)資格取得までのアドバイス、コーチング、EC代理業務など徹底したサポートを行っています。

eBayのアカウントは開設済みだが売上が上がらない方、競合に負けてしまい利益の出ないeBay販売になっている方、Shopify(ショッピファイ)とeBayを連携して成功したい方など詳しくはお問い合わせからご相談ください。

越境EC IECのeBay輸出リサーチ・出品・在庫管理ツールとは

IECは海外ECモール eBay(イーベイ)でセラージャックを活用して、わずか5か月で月利29.6万円稼ぐ方法を推奨しています。 詳しくはライバルセラーを真似して収益をあげる方法をご覧ください。
セラージャックの活用について知りたい方はセラージャックの活用方法をご覧ください。

IECの高利益 x 時短リサーチとは

ブログではお話ししていない情報はメルマガで解説しています。購読は無料なので、ぜひ登録してくださいね!
高利益x時短リサーチメソッド【集中マスター講座】を受講したい方は、高利益x時短リサーチメソッド【集中マスター講座】からご登録ください。
越境ECビジネスセミナーへのご参加は越境ECセミナー開催中からお申込みください。

【eBay輸出】高利益リサーチメソッド【集中マスター講座】


年収倍増計画 豪華6大特典プレゼント! 年収倍増計画 豪華6大特典プレゼント
運営者プロフィール

専門分野✅コンサルティング、デジタルイノベーション支援
✅越境EC販路拡大、SaaSツール導入支援
✅東証プライム企業から小規模事業者320社以上の越境ECのDX推進を支援
公的機関✅経済産業省 情報処理支援機関・IT導入支援事業
✅中小企業庁JAPANブランド育成支援パートナー
✅いばらき中小企業グローバル推進機構 専門家
✅千葉市産業振興財団 専門家
著書・論文等✅「最強販促事例」など商業出版4冊
✅業界新聞への寄稿など
経歴✅法政大学 経営学部卒
✅外資系IT企業、総合コンサルティング会社を経て起業。事業継承し、有限会社取締役